NonoMemo〜脳のメモ〜
デジタル系フリーランス・ライター/野々下裕子(Yuko Nonoshita)の仕事メモ。
2013/01/29
世界を船でめぐる社会起業家たちの挑戦
›
2013年1月27日、デジタルガレージ本社で開催された 「Unreasonable Tokyo (アンリーズナブル トーキョー)」 というイベントを取材してきました。 「Unreasonable at Sea」 という世界から高い評価を集める11の社会起業家たちを乗せた船...
2013/01/09
CES2013 Unvailedのめも
›
6日の16時から開催されたCESプレ製品紹介イベント「Unvailed」を取材しました。今年は昨年以上に会場が広い&参加者が多くて、まともに話を聞いたり写真を撮るのが至難の業でしたが、それでもいろいろおもしろいものを見つけることができました。 時間がないのでとりいそぎ、気にな...
2013/01/07
STRAGE VISON 2013をのぞいてきました
›
来年行こうと思っている方々のための参考メモとして。 会場はリベラ・ホテルのコンベンションセンター。展示会とカンファレンスが同じフロアにあるという、こぢんまりとした規模で、CESよりもはるかに男性比率が高くて、会場内に女性は自分も含めて10人いるかいないか(スタッフはのぞく)。...
アメリカ・空港・ノマドワーク
›
毎年新年にCESを取材するようになって10回目ぐらいになりましたが、ここ数年で移動中のネットのアクセスや電源の確保はほとんど困らない状況になってきました。電源はゲート前にスポンサー付で提供されてることが増えましたし、専用デスクのようなものも当たり前に。特にネットは無料で使えるのが...
2013/01/06
Apple Store あるところに Windows Shop あり
›
アメリカに行くと全国各地にモールと呼ばれる巨大施設がイオンかジャスコのようにどこでもあるのですが、そうした施設の中にはほぼ必ずといっていいほど Apple Store があったりします。それをチェックするのがモールに行く理由のひとつだったりするのですが、今年はその状況にちょっとし...
Mall of AmericaのLEGOショップは豪快だった
›
CES取材行の飛行機でのトランジットを利用して、ミネアポリス空港からトラムで10分ほどのところにある「 Mall of America 」に行ってきました。 さすが全米最大級のモールだけあって何もかもが豪快。室内に巨大な遊園地があるのですが、それもすべて絶叫系というのが笑えま...
ミネアポリス空港での時間のつぶしかた
›
毎年恒例のCES取材ですが、今年は異様に飛行機が混んでいたせいで、予定よりも2日ほど前倒しで米国入りすることに。さらに、乗り継ぎもひどく悪くて、なんと成田からいったんミネアポリスまで飛ぶことになってしまいました。トランジット時間は驚きの8時間。なんだかんだで入国に1時間か...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示